| 
						 | 
					||
						型枠造り | 
					|
| 
						 昨日作った鉄筋に沿って型枠を作ります. 赤い線のところが出来上がりコンクリートの上端となります. コンパネは長方形ですから土間は結構傾斜しています.  | 
					|
![]()  | 
					|
| 
						 鉄筋以外型枠の材料は,春に作った基礎の再利用です. 以前は買った鉄金をその場で切って曲げることが出来ましたが,曲げる道具が故障を契機に廃止となり,ブツギリにして持ち帰り,組み合わせることとなりました.  | 
					|
![]()  | 
					|
| 
						 手前が低く,奥が高くなってますが,低い方はコンクリート上端に合わせてあり,正確な高さが容易に得られるよう前回の作業から学習しました. プロはこのようなことをしていないと思いますが,果たしてうまくいくかどうか・・・  | 
					|
![]()  | 
					|
| 
						 前回は段階ごとに資材や道具を買いにいきましたので,ここまでやるのに一週間ほどかかった記憶です. 今回は段取りが良くなり,2時間ほどで出来ました.  | 
					|
![]()  | 
					|
| 
						 精度も良いようで,明日はコンクリートの流し込みですが,ミキサーの車輪が壊れてます. 角材の上に置いて使っても良いのですが,移動が大変だしどうしましょうか.  | 
					|
![]()  | 
					|