| 
						 | 
					||
						昨日はとくに忙しかった・・・ | 
					|
| 
						 高圧洗浄とはこんな感じです. 長年溜まった建物の汚れや工作の切り屑などを飛ばします. この段階じゃないと出来ませんからね.  | 
					|
![]()  | 
					|
| 
						 ちょっと枠を作るにも砂利と砂とセメントが1トンほど. max340kgの軽トラだと3往復ぐらい. 家まで持ってくるのは良いけれど,ここからが大変. 今回は自作の小さな台車と建物の廃材を利用することを思いついて楽が出来ました.  | 
					|
![]()  | 
					|
| 
						 1袋だと余裕. 3袋では??  | 
					|
![]()  | 
					|
| 
						 大丈夫だった. 清酒のカートンで支えないと板がひっくり返る. マンガなら笑って済ませるが,現実だと大事故です.  | 
					|
![]()  | 
					|
| 
						 最後は4袋でした. この辺が限度かな.  | 
					|
![]()  | 
					|
| 
						 降ろし終わったら軽トラの荷台が持ち上がっていました. あと少しでドアを壊すところです.  | 
					|
![]()  | 
					|
| 
						 なぜか今日は2両編成です. 行楽のお客さんが多いのかな?  | 
					|
![]()  | 
					|
| 
						 昼過ぎに友人が鉄板を切るハサミ持参で訪ねてきました. なにもお話ししていないのに,勘の良さにはいつも感心します. 赤いクルマのドアのステッカーは本物ですょ. 現場でステッカーをいただき,相応しい色でニッサンのSUVが抜擢されました.  | 
					|
![]()  | 
					|
| 
						 今日は窓が二つ増えて明るくなりました.  | 
					|
![]()  | 
					|