|
||
|
|||
![]() |
||
image : Photo Depot
|
||
新製品ではないけれど,お客様希望のオークション調達で入荷したスタンダードキャブのSD70の話題で締めくくりとしよう. 古めかしい顔つきながらSD70シリーズの仲間であることの証となる台車を履き,MもMACもACeもぶら下がらない生粋のSD70は,イリノイスセントラルとノフォークサザンの各鉄道のみが導入した大世帯の中の希少機種. モデルはアサーンの黎明期のジェネシスシリーズだが,この時期のジェネシスシリーズはブラス製品との併結を配慮し,アメリカ製のビューラーモーターを搭載し,軽快な走行音を奏でる. 再生産のご興味があればメーカーに進言しよう. |
||
ノフォークサザン鉄道は最後期までスタンダードキャブを導入していた鉄道で,ダッシュ9(C40-9)のスタンダードキャブというレアな眺めも提供している. 総勢100余両の小世帯だが度々目にし,その都度カメラに納めるのを失敗している. 理由は簡単,近づいて台車を見るまでただの標準キャブのロコと受けとめてるからカメラを向けないのだ. アメリカ深南部を往くアムトラックのクレセント号の車窓からの一枚が,私が捕えた唯一のC40-9標準キャブの写真(下)だ. |
||
![]() |
||
今回も30mm f2.8のシグマレンズだが, ピント範囲を広げるために絞りすぎて 解像度が落ちてしまった 今回は以上でおしまい 次回をお楽しみに! |
||