このページは当月限りです. ブックマークはトップページをご利用ください.

話題のクルマ
【黒い機関車の写真写り】
image : Photo Depot
今やウオルサーズプロトとなったプロト2000がルーツのSD45. 20シリンダを納めた長大な天井がにぎやか,この魅力にはまっているモデラーは少なくない.

5/27/2013現在の調達可否
スケール

商品種別
ブランド 品番 車種 鉄道名 (123... ABC... 順です) 税別
現地$
HO
ディーゼル
WAL 920-48052 SD45 C&NW 6472 $199.98
HO
ディーゼル
WAL 920-41052 SD45 (SoundTraxx) C&NW 6474 $299.98
HO
ディーゼル
WAL 920-48053 SD45 C&NW 6482 $199.98
HO
ディーゼル
WAL 920-41053 SD45 (SoundTraxx) C&NW 6485 $299.98
HO
ディーゼル
WAL 920-41054 SD45 (SoundTraxx) PRR 6110 $299.98
HO
ディーゼル
WAL 920-48054 SD45 PRR 6118 $199.98
HO
ディーゼル
WAL 920-41055 SD45 (SoundTraxx) PRR 6127 $299.98
HO
ディーゼル
WAL 920-48055 SD45 PRR 6136 $199.98
HO
ディーゼル
WAL 920-48050 SD45 SF 5377 $199.98
HO
ディーゼル
WAL 920-48051 SD45 SF 5400 $199.98
HO
ディーゼル
WAL 920-48056 SD45 UP 15 $199.98
HO
ディーゼル
WAL 920-48057 SD45 UP 18 $199.98


ところでフイルム時代のレンズもデジカメ時代のレンズも,マウントが同じなら使用可能だ. しかし細かな仕様が異なる. その理由は,デジカメのセンサーは表面にフィルターがかかっており,フイルムに比べて反射しやすい. ここで反射が起ると,本来まっ暗であるべきレンズ後部につづくカメラ内部で乱反射が起こり,画面全体が眠くなる. だからコーティングを複雑にしてこの問題を少しでもやわらげているわけだ.
ということで,フイルム時代のレンズをデジカメであるソニーのNEX-7に装着し,どれだけ眠くなるか実験してみた. 描写が難しい明るいバックの中の暗い被写体と言うことでピックアップしたのがペンシルバニア鉄道のSD45というわけ.
赤字でデジカメ時代と記した2本以外はフイルム時代のレンズで,それぞれのカットにキャブの側面部分と側面の3連ラジエターの最後部をピクセル等倍で切り出して並べてみた. すべてのレンズは絞りf16,だから焦点距離が短いシグマは甘くなるし,速攻で撮ったためピントが不確かなので,ここではそれぞれのコントラストや白の部分の色のかかり具合を見比べて欲しい.
今回得たカットの中ではシグマが一番好ましく,このカットをDxOオプティックスプロで現像したのが上の写真だ. 今回の話題のクルマで登場するモデルの写真は,すべてシグマレンズで撮影している. 最後にシグマからもDxOからも,なにもいただいておりません!
現行ライカレンズ 50mm
ロシア製 50mmマクロ
ロシア製 50mm
1960年製 ミノルタマクロ50mm
1981年製ミノルタマクロ50mm
ソニーNEX7付属18-55mmズームを53mmで (デジカメ時代)
シグマ 30mm (デジカメ時代)
ライカレンズ 90mm
1958年製 ミノルタ100mm
以下余談だが,フイルム時代では考えにくいほどデジカメは有害光線の影響が大で,クリヤー画像な画像をモノにするには,画角に合った(厳密に言えば同じ焦点距離でもフルサイズとAPSでは異なる)レンズフードが必要である. そして最近中国の模型メーカーがレンズフードも作っていることを知り,頼むことにしたが模型同様カートンでの購入が条件だった. 総金属製で普通に変えば非常に高価,だが入り数10個のカートンで買っても,カメラ店価格での1個分ほどなので,3種類買って計30個. 余った分1個400円でお分けします.

撮影並びにフォトレンタルは, Eメールもしくは
携帯電話080-5057-4804でどうぞ