このページは当月限りです. ブックマークはトップページをご利用ください.

話題のクルマ
【アムトラック ダウンイースター号】
image : Photo Depot
アムフリートの次は同じくアムトラックのキャベッジカーです. もとはF40PH形ディーゼル機関車でしす. 20年ほど前にシカゴ周辺に於て,キャブカー(制御客車)を先頭にして走行中のプッシュプル列車で相次いで機関士が殉職する踏切事故が発生しました. 再発防止ため組合が提案したのが,当時廃車が進んでいたF40PHの利用です. 必要なのは丈夫なキャブ(運転室)だけですが,キャブだけ客車に移植するわけには行きません. だから使わなくなったエンジンを外してキャブカーの代わりに連結し,機関士の安全がより確実になりました. せっかくだからエンジンを降ろして空いたスペースを荷物置き場にしようと言うことで,ロールシャッターを側面に開きました. それがキャベッジカーです. キャベッジはキャブとバゲッジを会わせた造語です. しかしキャベッジカーを連結するプッシュプル列車は精々数時間の短距離列車だからもともと運ぶ荷物が少なく,何度か乗りましたがあまり使われてないようです. 床が高いから嫌いだという話も聞きました. 写真のキャベッジカーはメイン州から南下してボストンにやってきたダウンイースター号です. メイン州など関係する州がお金を出し,アムトラックに運行を委託している列車です.

撮影並びにフォトレンタルは, Eメールもしくは
携帯電話080-5057-4804でどうぞ