このページは当月限りです. ブックマークはトップページをご利用ください.

話題のクルマ
【RPI ニューへブン FL9】
image : Photo Depot
FL9というのはメーカーのモデル名で,ニューへブン鉄道のEDER-5形というのがこの機関車の現場での呼称です. 蒸気機関車のページで述べた通り,ニューヨークのマンハッタン島に乗り入れるため島内は電気運転できるディーゼルと第三軌条からの650ボルト電気を動力源とするハイブリッド機関車です. 前後台車の足下の集電靴にご注目ください.
ところで電気運転といえどもストレートに電気を流さない辺りに,蒸気機関車同様ニューへブンの難解な設計ポリシーが潜んでます. ニューへブン鉄道破綻後の'70年代から'90年代にかけて導入された交直流電車も,直流区間は抵抗制御ですが交流区間になると位相差制御と,1両に2組の制御装置を搭載する複雑難解なメカニズムの全電動車編成で,面倒を見きれずに2015年の6月に全車引退となりました. メカに凝るのはニューへブン線の伝統でしょう.

撮影並びにフォトレンタルは, Eメールもしくは
携帯電話080-5057-4804でどうぞ