|
||
工作物とシーラ料理続編 |
|
大工仕事が一段落してからは,ちょっとした家具などをつくることもあります. 内とテーブルをつくりましたが,材料は有り余るほどあるフローリング材です↓ |
|
![]() |
|
引き出し付きのベットなので,床に置くと引き出しが開きません。だから橋のような造りとして,下をあけました. 掃除機のヘッドも入り,ホコリが溜まりやすい場所ですから一石二鳥のつくりです ↓ |
|
![]() |
|
その後の250円のシーラの料理のつづきです. 淡泊な味ですから漬け丼とアラ汁にしました. 美味かったです ↓ |
|
![]() |
|
採れたてのネギとミョウガは八百屋のものとは違います. 朝ドレだって店に並ぶ前の段階があるのだから当然ですが,シャキシャキ感が違います. 家庭菜園をやりたいけど場所が無い方は,まず薬味が奨めです ↓ |
|
![]() |
|
昨日のディナーはこれです. なんという料理だろう(?),これで250円シーラ料理はおしまいです. 美味しかったです,シーラ君に感謝! ↓ |
|
![]() |
|